熱中症に気をつけましょう!

  熱中症は気温などの環境条件だけでなく、人間の体調や暑さに対する慣れなどが

影響しておこります。気温がそれほど高くない日でも、湿度が高い・風が弱い日や、

体が暑さに慣れていない時は注意が必要です。

 

【熱中症の主な症状】

 軽:めまい、立ちくらみ、筋肉痛、汗がとまらない など

 ↓

 中:頭痛、吐き気、体がだるい(倦怠感)、虚脱感 など

 ↓

 重:意識がない、けいれん、高い体温、呼びかけに対する返事がおかしい、

   まっすぐ歩けない、走れない  など

【熱中症の予防法】

 〇水分・塩分補給

  ・室内外を問わず、こまめな水分補給

   ※特に高齢者の方は、のどの渇きを感じなくても、こまめに水分補給すること

    を意識してください。

  ・汗をかいたときは塩分補給

 〇室内環境

  ・エアコンや扇風機を使った温度調整

  ・室温が上がりにくい環境の確保

   (こまめな温湿度確認・換気・遮光カーテン・すだれ・打ち水など)

 〇体調管理

  ・暑いときは無理をしない

  ・体温測定(特に体温調整が十分でない高齢者・子ども)

  ・シャワーや冷たいタオル、保冷剤、氷などで体を冷やす

 〇外出時

  ・日傘や帽子の着用

  ・通気性の良い、吸湿・速乾の衣服の着用

  ・日陰や涼しい施設の利用

  ・こまめに休憩

【熱中症になったときには・・・(応急処置)】

  ・涼しい場所へ避難させる

  ・衣服をゆるめ、体を冷やす

  ・水分・塩分を補給する(スポーツドリンクや経口補水液がよい)

   ⇒自力で水分が飲めない、意識がない場合は、直ちに救急車を呼ぶ!

 

 ※暑さの感じ方は、人によって異なります。

 特に高齢者は暑さやのどの渇きに対する感覚が鈍くなるため、注意が必要です。

  のどの渇きを感じていなくてもこまめな水分補給をしたり、暑さを感じなくても

 エアコンや扇風機を使って温度調整をするように心がけましょう。

 また、地面に近い車いすの方、幼児、ペットは大人以上に暑い環境にいますので、

 特に注意が必要です。

 

参考リンク 

 厚生労働省 熱中症関連情報

   厚生労働省 熱中症予防のために

 厚生労働省 職場における労働衛生対策

 環境省   熱中症予防情報サイト

 気象庁   熱中症から身を守るために

 気象庁   異常天候早期警戒情報

 消防省   熱中症情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

担当課:保健福祉課