新型コロナワクチン小児接種(5歳~11歳)について
町では、感染及び重症化の予防を目的に、予防接種法に基づく臨時接種として小児を対象としたワクチン接種を実施します。
概要は、次のとおりです。
対象者
接種日において、5歳から11歳の小児
※1回目の接種時に11歳だったお子さんが、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種にも1回目と同じ小児用ワクチンを使用します。
ワクチンの種類・回数・接種間隔
ワクチンの種類 | 接種回数 | 1回目と2回目の 接種間隔 |
接種対象年齢 |
ファイザー社の小児用ワクチン | 2回 | 通常3週間 | 5~11歳 |
《厚生労働省ホームページ》
費用
ワクチン接種にかかる費用は、全額公費負担(無料)です。
※会場までの交通費等は自己負担となります。
接種場所・予約方法
接種方式 | 接種場所 | 予約方法 |
個別接種 |
塩田病院 所在地:勝浦市出水1221 |
医療機関に電話し、予約を入れてください。 電話番号 0470-73-1221 ※土日・祝日を除く 13:30~16:00 |
※接種当日は、予診・接種に同席ができる保護者(親権者または後見人)の同伴が必要です。
※かかりつけ医等の理由により、上記以外の医療機関での個別接種を希望される場合は、保健センター(電話番号 0470-68-6570)にご相談ください。
接種券の交付
5歳に到達した翌月に、新型コロナワクチン接種予診票と接種済証用紙(宛名の記載してある用紙)を郵送します。
他市町村から御宿町に転入された方で、接種が済んでいない場合は、申請により予診票を交付します。
《必要書類》
新型コロナワクチン接種券交付申請書(転入用)(Word)
申請者の本人確認ができる書類(運転免許証、健康保険証など)
住所地外接種について
御宿町に住所を有しない方で、下記の事由に当てはまる場合であって、御宿町での接種を希望する場合は、住所地から発行された接種券を添えて住所地外接種届を提出することが必要です。
住所地外接種届ダウンロード(PDF)
【事由】出産のために里帰りしている妊産婦、遠隔地に下宿している学生、単身赴任者等
ワクチンの副反応と予防接種健康被害救済制度
ワクチン接種後の副反応は、接種部位の痛みや腫れ、疲労感、頭痛、筋肉痛、関節痛、発熱、下痢や嘔吐などがみられることがあります。
予防接種では、健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が起こることがあります。きわめてまれではあるものの、無くすことはできないことから、救済制度が設けられています。申請の窓口は、住所地の市区町村です。
《参考》
厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンQ&A ワクチンの安全性と副反応」
《相談窓口》
千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口
電話番号 03-6412-9326(土日・祝日含む)
※おかけ間違いにご注意ください。
必要に応じて、接種を受けた医療機関やかかりつけ医などにご相談してください。
お問い合わせ
《ワクチンの予約に関すること》
御宿町新型コロナワクチンコールセンター 0120-232-520(通話料無料)
9:00~17:00(土日・祝日を除く)
《接種券の交付、ワクチンの健康被害の手続き等に関すること》
御宿町保健センター保健福祉課 ワクチン担当 0470-68-6570
8:30~17:15(土日・祝日を除く)
関連リンク
厚生労働省ホームページ「5歳~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ」(外部リンク)
担当課:保健福祉課